2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part20 LAST RACE

戦争が始まると、スイスに居住していた Caracciolaの生活も耐乏生活に突入していった。中立国ではあったが、食物は野菜、果物、鶏肉以外は皆配給制となった。ガソリンもチケット制となり、クルマで移動することは極力戒められた。足の不自由な彼も庭を耕して…

2011年を振り返る 7〜12月

7月 グッドウッドは往年のレーサーが名車でブッ飛ばすお祭り。全部観るのに4日間かかりました。この興奮はクルマ好きなら一度は味わってほしいものです。毎年観戦できる英国人が羨ましい。 1952 ABARTH 1500 BIPOST BAT 1 クイーンのロジャー・テイラーが…

2011年を振り返る 1〜6月

1月 お正月はCGクラブの御茶の博物館ミーティングで幕開け。Hさんとお会いして、貴重な遠心クラッチつきの2CVに試乗。フカフカの乗り心地を堪能。 ゴールドフィンガーのボックスセット購入。 お台場でのニューイヤーミーティング。ミント・コンディシ…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part19  1939 GROßER PREIS VON DEUTSCHLAND

Belgian Grand Prixは MERCEDES-BENZチームにとって悲劇と栄光の明暗をもたらした。Seamanの死という取り返しのつかない損失を被ったが、しかしチームは5度目の連続優勝をものにし、しかも5回とも優勝者は Hermann Langだった。Caracciolaの走りに及ぼす影…

1967 ROVER / ALVIS P6BS Prototype Sports car

1965年、ROVERが ALVISを傘下に収めた時に、ALVISによるクルマの生産を復活させるために、ROVERが設計し、生産を ALVISが行うというスポーツカーの計画が持ち上がった。 Spen King と Gordon Bashfordによる開発コードネーム P6BSの意味は、P6が ROVER2000の…

【イベントのお知らせ】 CGクラブ 第2回 お茶の博物館TTD

日時 : 2012年1月7日(土曜日) 09:00〜19:00 (上映会は13:10〜16:30) 場所 : 埼玉県入間市博物館講座室 及び 駐車場 入間市二本木100 (圏央道入間IC至近) http://www.alit.city.iruma.saitama.jp/01information/02access.html新春の、ミーティングと興味ある…

続々 おとなの遠足 嗚呼、スノッブな代官山編

代官山はクルマで通過したことは何度もあるのだけれども、散策は初めてでございます。70〜80年代にかけて文化人やミュージシャンが住んでいたイメージですが、自分の中ではロス疑惑の故三浦和義さんがフルハムロードと言う雑貨店を営んでいたイメージで…

ことし最後の Scalextric

Slot.itが登場以降、走りを追求した1/32スロットカーが出現してから、恐ろしいスピードで走るのが主流となりますが、下手くそな自分としては Scalextricが一番のお気に入り。自動車好きの琴線に触れるアイテムが目白押しです。先週購入した、ことし最後の Sc…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part18  Now he, too, has met the destiny of racing drivers

John Richard Beattie Seaman (1913 – 1939) 14ラップ目、AUTO UNIONの Georg Meierがクラッシュ。17ラップ目に Seamanと Langはほとんど同時に給油とタイア交換のためピットインした。ピットインの際はプラグのオイル上がりを防ぐためにドライバーがエンジ…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part17  “Dick” Seaman's Last Race

Belgian Grand Prix, 25 June 1939. Richard Seaman on Mercedes-Benz W 154 (number 26) in persuit of H.P. Muller on Auto-Union. 戦前〜戦後を通じて最も危険な公道高速サーキットと称された Spa-FrancorchampsでのベルギーGP。1周 14.5kmのコースを 5…

Fiat 500 Coupe Lombardi "Coccinella"

おとなの遠足ラーメン博物館編の帰りで、偶然見つけたお店。 http://datacomm500.ciao.jp/そこには見慣れないカッコカワイイ車が。 Fiat 500 Coupe Lombardi"Coccinella" 何やら Lombardiというメーカーが 1964年のトリノ・モーターショーにて出品した 500ベ…

軍用四輪駆動重鎮宅訪問

北の独裁者が亡くなったニュースを知った後に、軍用四輪駆動自動車で有名なイシカワさんの事務所にお邪魔しました。 「相田みつお」(苦手ですw)風味のパロディー色紙。なかなか味がある。 これは、あらゆるメイクスのクルマイベントに使えそうですねぇ(苦笑…

1957 Fiat Tipo 642/RN-2 Scuderia Ferrari Transporter

おとなの遠足にて訪問した MODEL FACTORY HIROにて社長さんが、一押ししていた CMCの 1/18フィアット・トランスポーター。 1970年ごろまで FERRARIで活躍したトランスポーターです。とにかく各部のメンテナンス・ハッチが実車同様に開くのですから驚き。これ…

RSCC 最終戦と納会

東京は亀有のスロットカー・クラブ・サーキット RSCC(River side Slot Car Club Championship)の最終戦は CARTRIX戦。 CARTRIXはスペインのメーカーで、メインの商品が50年代のGPマシンというエンスーなスロットカー。ブリキのオモチャのようにデフォル…

おとなの遠足 GOLDBUG's TOUR

ミゾロギさんとの2日連続「おとなの遠足」。昨日はオーウチさんの引率で、今日はGOLDBUG氏の引率。待ち合わせ場所の事務所には既にミゾロギ画伯が参上しておりました。 アストンの豪華本に始まって、A112 ABARTHまで……。 出発する前の前菜で、すでにお腹一…

おとなの遠足 MODEL FACTORY HIRO

おとなの遠足でイラストレーターの御三人といってまいりました。 クルマの模型を趣味とされている御方なら知らない人はいない、 世界的にも有名な MODEL FACTORY HIROさんです。 http://www.modelfactoryhiro.com/素晴らしいショールームは撮影自由! ミゾロ…

The Benz Tropfenwagen

1910 Etrich Taube 第1次大戦で画期的な単葉機を設計した Edmund Rumpler博士。第1次大戦後の彼は自動車に興味を移した。そして 1921年の Berlin car showにて会場を驚かすクルマを発表した。Rumpler Tropfenwagenである。 W6気筒 OHV 2580cc 36psW6気…

私の好きな TopGear's CRAZY CARs

当無礼ログを御読みの方ならご存知だと思うが、イギリス国営放送の人気番組トップギアは欧州はもちろんのこと中東でも人気のクルマ馬鹿TV番組である。 番組では司会の3人が、とんでもないクルマを作り走らせるのが人気の要因ともなっている。 以下に紹介…

JAGUAR Music

E49FXN氏のコレクションで JAGUARをアルバム・カバーにあしらったモノが結構あることに気付かされた。その中から少し紹介してみたい。 Dave Clark Five - Catch Us If You Can (1965) トッテナム・サウンドとか言われてましたな。少しオッサン臭いところはブ…

E Typeと撮影会

昨日のつづき。 各オイル・ブランドの指定を指示するプレート。 E49FXN氏が所有する雑誌やパンフレットのコレクションがまた素晴らしいものばかり。 これはカストロールのパンフレットから。W196もカストロールだったんですねぇ。 NSUの2輪速度記録車。 Fin

旧帝国ホテルと E Type

閑静な住宅街に Frank Lloyd Wrightの設計を思わせる“E49FXN”氏の邸宅がある。そこで今日はミゾロギさんの撮影会となった。 氏が所有したのは20年以上前とのこと。実は先日のCoppa di Tokyo会場に駐車していた個体でした。自分は知らずに撮影していたわけで…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part16  Caracciola NO WAY!

MERCEDES-BENZ W154/163 V12気筒 DOHC 4Valve 2962cc 485ps/7800rpm トリポリGPから2週間後、MERCEDES-BENZはアフリカの熱風から EIFELRENNENの湿っぽい霧の中で戦うことになった。5台の W154が投入されたが、その中の1台は大幅に改良されたものであっ…

Yokohama Hot Rod Custom Show Part3

戦後〜60年代、外車の王道はアメ車でしたね。ディーラーの御得意さんは映画スター(死語)から法人さんから政治家、任侠道の方たちまで。 CHEVROLET Corvette Plymouth AAR CUDA Dan Gurneyのカラーリング。 Plymouth Road Runner Super Bird CHEVROLET Camaro…

Yokohama Hot Rod Custom Show Part2

赤羽の夜

なんとなく怪しい危険地帯の赤羽。JR埼京線の車内には痴漢監視のテレビカメラが設置されているから驚く。通りには客引きのヤリ手ババアが手ぐすね引いて待っているという昭和の街並みだ。今日は大人のおもちゃ模型忘年会である。 ヤマナカ模型で待ち合わせ…

TOKYO MOTOR SHOW 2011

久々の東京モーター・ショー。親しいFさんと行ってきました。 今回は、東京ビッグサイトが会場なので、行く気になった方も多かったのかもしれません。平日にもかかわらず、開場前に長蛇の列は「大阪万博」を想起させるほどでしたね。 会場へは「りんかい線…

Yokohama Hot Rod Custom Showにてシトロエンを堪能する

今年で20周年という、Yokohama Hot Rod Custom Showに行ってきました。 そこには、草食系男子は微塵もなく、肉食系男女の熱気でオーバーヒート。当日券を購入する列は数100メートルの長蛇で驚きました。3800円のチケットを買って観るお客さんが大勢…

西荻窪と亀有のハシゴ

本日、西荻窪にて青戸さんの講演を楽しむ。会場に来ている人が自動車関連の有名人たちばかりで圧倒されます。ペブルビーチとシャパラルの話でしたが、知らないクルマが多数登場して勉強になります。北米の金持ちはケタが違いますね。それと対照的だったのは…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part15 XIII - GRAN PREMIO DI TRIPOLI - Italian Job

戦争の危機が迫る中、1939年シーズンはフランス Pau Grand Prixで幕を上げ、MERCEDES-BENZは前年の雪辱を果たした。Caracciolaは 29周もの間トップを激走したが、幸運の女神は足早に彼の前を去ってしまった。オイル系統のトラブルでピットインし、その間に7…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part14 1939: record-breaking attempts on the Dessau

February 9, 1939: record-breaking attempts on the Dessau - Bitterfeld Reichsautobahn by Rudolf Caracciola in the Mercedes-Benz W 154 12-cylinder record-breaking car. 1939年2月9日、 MERCEDES-BENZは新設されたDessau - Bitterfeldのアウトバー…