2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Lexus LFA をズタズタに斬る

グッドウッドには、毎年のように欧州トヨタが御自慢の失敗作を展示します。10年前ほどでしたでしょうか。トヨタ7をこともあろうに素人の日本人社長が調子に乗って運転してクラッシュ。万の観衆の失笑を買った事件が起こったこともあります。なぜか日本の…

1966 JAPANESE SLOT CAR SCENE 『MODEL SPEED LIFE No4 66/2』

66年前後を疾風のように過ぎ去ったスロットカーブーム。その貴重な記録である。 表紙の写真は今もスロットカーが盛んな名古屋市内、中京ボーリングセンターの2階に1965年12月にオープンしたものだ。全長56mのサーキットの特徴は、360°のループ。ループに…

Goodwood Festival of Speed 2011 LEGENDARY GROUP B CARS Part2

Lada 1.8L turbo VFTS 直列4気筒 DOHC 16V TURBO 1800cc 240ps 1966年に発表された Fiat 124を旧ソ連の AvtoVAZがライセンス生産したもので‘Zhiguli’という愛称で呼ばれていた。2008年まで新車として販売されていたのには驚く。設計には旧ソ連の伝説のラリ…

溝呂木画伯の個展「LE MANS CLASSIC」 模型オフ会

ミゾロギさんの原宿での個展に行きました。 味わい深いですねぇ。 絵を見ているうちに、ル・マン クラシックに行きたくなりました。

Goodwood Festival of Speed 2011 LEGENDARY GROUP B CARS

1980年代、ラリーは GROUP Bの時代を迎える。規定の 200台さえ製造すれば何でも認められ、ラリーは狂気が支配する無法地帯となった。造られたマシンは凶暴な野獣となり、それを操る調教師は限られた者となった。そして終いには観客に多大な犠牲を強いて絶滅…

Goodwood Festival of Speed 2011 THE BIRTH OF STAGE RALLYING Part5

1976 TOYOTA CELICA GT TWIN CAM 初代の TOYOTA CELICAが 1970-1977年までの約7年間も製造されていたのは意外な事実。グッドウッドに参加した、この個体はフェイスリフト後のモデル。トヨタと云えば、(意図的な)ちょっと田舎臭いデザインで保守的な日本では…

Goodwood Festival of Speed 2011 THE BIRTH OF STAGE RALLYING Part4

1973 CHEVROLET FIRENZA 詳しいことはわからないのだが、南アフリカで製造販売されていたクルマで、Vauxhall Viva HCをベースにしているらしい。Vauxhall Viva HCは直4の1.3か1.9リッターのエンジンを搭載していたが、こいつは所謂 Small block 5.3リッター…

Goodwood Festival of Speed 2011 THE BIRTH OF STAGE RALLYING Part3

1964 AUSTIN HEALEY 3000 MK3 直列6気筒 OHV 2912cc 直列6気筒3リッター・エンジンを搭載したことにより‘Big Healey’と称されたこのクルマは、極めて頑丈なラリー・マシンであった。この個体は 1964年の RACラリーに於いて Timo Makinen / Paul Easter組に…

Goodwood Festival of Speed 2011 THE BIRTH OF STAGE RALLYING Part2

1963 MORRIS MINI COOPER S ちっぽけな前輪駆動の MINIはモータースポーツの巨人だ。この初期型の COOPER Sは、1963年 RAC RALLYのために仕立てられた。Paddy Hopkirk / Henry Liddon組により4位となっている。

Goodwood Festival of Speed 2011 THE BIRTH OF STAGE RALLYING

人気のステージを中心としたラリーのスタイルは、スピードと耐久性の狭間で改良されてきた、これらの刺激的なマシンで確立されてきたのだ。 1962 SAAB 96 直列3気筒 2stroke 3キャブ 841cc 57ps SAAB 96は Erik Carlssonによる数え切れないほどのラリーで…

Goodwood Festival of Speed 2011 SPORTS PROTOTYPES Part9

1975 ALFA ROMEO TIPO 33TT12 水平対向12気筒 DOHC 4Valve 2995cc 500ps/11000rpm 大成功を収めた FERRARI 312B flat12に刺激された Carlo Chitiが設計した水平対向エンジンを搭載。1975年の耐久レース世界選手権で8戦中7戦を勝ち取り、初のワールドタイト…

Goodwood Festival of Speed 2011 SPORTS PROTOTYPES Part8

1973 PORSCHE 917/30 空冷水平対向12気筒 DOHC 2Valve 5374cc ターボチャージャー 1100ps/7800rpm

Goodwood Festival of Speed 2011 SPORTS PROTOTYPES Part7

1973 MATRA-SIMCA MS670B V12気筒 DOHC 4Valve 2999cc 450ps/10500rpm 世界で最も有名な耐久レースであるル・マン24時間は、フランスにて開催されているにも関わらず、レースはイタリアやドイツやイギリスに支配されてきた。60年代半ばまでは、フランスに再…

Fiat @ Frankfurt Motor Show 2011: discovering Fiat Panda

新型パンダは、映像で見る限り、かなり“イイ”クルマに仕上がっているように思える。黒い大型のプロテクションモールが、道具としてのパンダを象徴しているのが良い。日産追浜の研究所で新型の並行車が観られるようになるのも時間の問題であろう(笑)。ところ…

トヨタ軽参入で囁かれる、営業残酷物語

トヨタ、軽の車名は「ピクシス」シリーズに 2011年9月7日 日刊自動車新聞 トヨタ自動車は、26日に発売する軽自動車の車名を「PIXIS SPACE」(ピクシス スペース)に決めた。 英語のピクシー(=いたずら好きの妖精)を語源とした造語で、12月…

MOTOR RACING YEAR 1961

子供の飛び出し 自分は悪くありましぇーんw

ドラドラ動画「子供の飛び出し はねる寸前・・・。」これ、ドラドラというJAFから発売されているドライブ・レコーダーの記録なんだが、投稿した人間のコメントが酷いな。 花火大会の日、見物客がたくさんいて危ないなぁと思いながら走行中、対向車線の車…

DRIVERS OF 1961

グッドウッドで購入した 10€の古本から。 若造からオジサンまで、いろんな人がドライバーとして活躍していた。 今から50年ほど前の話だが、この年、自分はこの世に生を受けた。 その頃の日本は、自家用車(死語だね)など夢の時代であり、大学進学率は25%にし…

M422A1 Mighty Mite のある御宅にて PINZGAUER 710Mを堪能する

道路沿いに突然現れる米海兵隊の小型軍用車に驚きながらクルマを止めると、4輪駆動界の重鎮 GoodJeeperさんが出迎えてくれた。 http://www.ictv.ne.jp/~ccv/index.htmM422A1 Mighty Miteに関してはコチラ↓ http://homepage2.nifty.com/CCV/M422.htm この軍…

Formula 1 in Camera 1950-59

“in Camera”シリーズの最新刊が届いた。今回も綺麗な写真と豊富なデーターで満足できる内容。しかも値段がアマゾンで ¥3,603と日本の洋書店には気の毒なほど安い。 http://amzn.to/nqvqta

アメリカン・レーシング撮影会

世田谷の閑静な住宅街にあるM邸にて行われた撮影会を見学。 多数の力作に自分は圧倒されるばかりであったが、ミゾロギさんがクルマ模型の難関であるところのクリア吹きつけ研ぎ出しの繰り返しをやっていないことに勇気づけられたりした。要は自分さえ満足す…

Maserati SUV concept

昨日から「マセラティ SUV」で検索して当無礼ログにアクセスしてくる御方が多いようだ。 英国の Car誌に流出掲載された写真がコレ。 http://bit.ly/nppEs9Grand Cherokeeをベースに搭載されるのは、Maserati伝統のV8エンジン。4.7リッターで 450馬力ら…

Goodwood Festival of Speed 2011 British Army

グッドウッドではバルカン爆撃機がデモンストレーション飛行を行うなど、英国空軍や陸軍が協力的で、場内には英国陸軍の戦車や装甲車などが展示されていた。

Garage Hosue Kugenuma 再び

gabbyさんのEクラスでクゲヌマに再訪。噂のヘンリーさんと3人のオッサンで遠足でござる。途中、金髪にルーズソックスという化石のような女子高生を発見。オッサン連中は盛り上がりました。 前回は初めての訪問で緊張していたため、御宝の山に気づかなかっ…

【三本和彦】 燃費偏重の日本車業界に辛言

昔、「健康のためなら死んでも構わない」なんていう笑い話がありましたけれども、クルマを使ううえで消費燃料が少ないということが、どうして移動すること、移動する楽しみよりも上位に来るんでしょうかね。僕にはちょっと理解できません。 例えば今のハイブ…

嗚呼 ミラフィオーリ 勝手に授賞式

予想されたことだが、台風直下の会場には自分の好みのクルマは極僅かしかいなかった。大事なクルマを雨ざらしにする人はいなかったのである。そんな中、錆に弱い時代のイタリア車を雨ざらしにして見せてくれた“FIAT 850”のオーナーを今回の車輛部門1位と勝…

嗚呼 ミラフィオーリ  New LANCIA Ypsilon

8時間かけて、名古屋に着いたのだが、台風の方はこちらの気も知らず、ゆっくりと動いていた。翌日の開催日、雨の状態は前夜よりも酷く降っていた。唯一の希望は風があっても寒くなかったこと。クルマの展示イベントとしては最悪の天候の中、誰も来ないだろ…

嗚呼 ミラフィオーリ

記録的な被害をもたらした台風の最中に、名古屋に一泊二日で行ってきた。 目的はクルマのイベントである。 http://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=1356&ArticleNo=2家から名古屋までは中央道経由で行く方が速いのだけど、生憎の通行止め、仕方なく時…

Goodwood Festival of Speed 2011 FERRRI 250 LM

GOOD WOOD FESTIVAL OF SPEED では、エントリーされたクルマを見逃さないように、詳細に分かれたクラス、カテゴリーごとの立派なブックレットが配布される。 そこにはエントリーされているのに、なんらかの理由で(たぶん故障が大半だろう)姿を見せなかったク…

Goodwood Festival of Speed 2011 SPORTS PROTOTYPES Part6

1972 FERRARI 312PB 180度V12気筒 2991cc 440ps/10800rpm