2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

トヨタ博物館 クラシック・カー・フェスタ 神宮外苑 Part4

1968 LOLA T70 MkⅢ 1968年の日本グランプリに出場したタキ・レーシング・チーム長谷見昌弘が運転したクルマらしい。3台のLOLA T70 MkⅢが投入されたがレースでは精彩を欠き、ドライブシャフトの折損、クラッチの不良など、レース前半で3台ともリタイアとな…

トヨタ博物館 クラシック・カー・フェスタ 神宮外苑 Part3

50〜60年代のアメリカ車には、良くも悪くも世界の支配者としての誇りと自信がみなぎっていたように思う。 1955 Chevrolet Corvette 1957 Plymouth Fury 1958 Chevrolet Impala Hardtop Sport Coupe 嗚呼、これこそ16歳の時に観た映画“American Graffiti”…

トヨタ博物館 クラシック・カー・フェスタ 神宮外苑 Part2

1968 Alfa Romeo GRAND SPORT QUATTRORUOTE ZAGATO これは珍しい Alfa Romeo。来場の人たちからは偽物かなどと誤解されていたようだが、イタリアで権威のある自動車雑誌“QUATTRORUOTE”の編集長が、30年代の 6C-1750 GRAND SPORTのレプリカを企画したもの。最…

トヨタ博物館 クラシック・カー・フェスタ 神宮外苑

去年に引き続きの見学。会場で配布された無料パンフには参加車両のデーターがきちんと掲載されており、某イベントの有料500円パンフとは大違いでありました。 1955 Citroen 2CV オーナー氏とは、去年の同イベントを当無礼ログにアップして知り合いとなり…

4a COPPA DI TOKYO 2011 Part3

1936 Bentley Pacey Hassan special 70年代、オートルートの王者SM。心配されるマセラティ製V6エンジン、タイミング・チェーンは案外切れる心配はないとのこと。それよりもバルブが折れる方が多いらしい。名古屋の老舗渡辺自動車正規輸入もの。サイド…

4a COPPA DI TOKYO 2011 Part2

昨日のアストンもそうだったのだけど、室内にコンビニ袋が散乱していないクルマは好感が持てますなぁ。バンパー付ってのが日本では珍しい。 貴重な「練5」ナンバーに注意。 会場脇に停められていた Renault 25渋いねぇ。フランスじゃ大統領公用車だったんで…

4a COPPA DI TOKYO 2011

初めて観に行きました。こんなところにイタリア風味の一角があったとは知らず。新橋と言えばネクタイで鉢巻の聖地だと思っておりましたが。 驚いたのが、パンフレット。てっきり参加車両のデーターなんかが書いてあると思ったのですが、2つ折りのペラペラで…

1947 NUFFIELD MECHANIZATIONS “Gutty” Quarter-ton military prototype

the Heritage Motor Centre Motor Museum 水平対向4気筒 1800cc 40ps 第2次大戦後、英国軍当局はスタンダードな軍用車を模索し、FVRDE(Fighting Vehicles Research and Development Establishment)を設立。英国製軍用車の開発を始めた。最小の車両は1/4…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part13 Italian Grand Prix

1938 Italian Grand Prix Monza 1938年シーズン最後の European Championship Grands Prixはイタリアの Monzaで9月11日に行われた。Caracciolaたちは緊迫するこの年の政治情勢に悩んでいた。 ナチス・ドイツは、3月にはオーストリアを併合していた。ヨーロ…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part12 HARD RAIN-Swiss Grand Prix

Swiss Grand Prix near Bern on August 21, 1938. The winner was Rudolf Caracciola (photo). 1938年のスイスGPは、Coppa Acerboから6日後におこなわれた。Circuit Bremgartenは Bernの郊外の樹齢何百年という樹々に囲まれたすばらしい公園内にあった。…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part11 Coppa Acerbo

Bernd Rosemeyerはベルリンで国葬の栄誉に浴した。Caracciolaやレーシング・ドライバー仲間はレーシングスーツを着て、彼が永遠に眠る場所まで列を成した。祭壇にはナチス・ドイツの親衛隊(SS)に入隊していた Rosemeyer所有の髑髏バッジがつけられたSSの…

自動車と整備 1961年4月号 Hino Contessa

社団法人・日本自動車整備振興会が発行する整備技術の雑誌。 表紙の写真は FIAT 1800である。特集は、発表されたばかりの日野コンテッサであった。 1953年から、Renault 4CVのノックダウン生産を始めた日野であったが、タクシー需要の多さに甘んじていた。「…

the Heritage Motor Centre Motor Museum

グッドウッド・スピードの祭典の後は、the Heritage Motor Centre Motor Museumを見学した。ここは British Leylandの時代からある英国自動車産業の博物館で、現在はLand Rover社の管轄にあるようだ。 http://www.heritage-motor-centre.co.uk/博物館の展示…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part10 MERCEDES-BENZ W154

MERCEDES-BENZ W154 V12気筒 DOHC 4Valve 2962cc 425ps/8000rom 1938年のフォーミュラーは、3リッター過給、4.5リッター非過給が決定された。それ以前からV12過給エンジンの開発を MERCEDES-BENZは行っていた。それまでの750㎏フォーミュラーで実証されて…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part9 世界記録達成 432.692km/h

1938年1月28日の早朝、スタートラインの松林の上に三日月があり、すべてのものが霜で白く覆われていた。松の木が月の光で光っていた。数十人の人がアウトバーンに集まり、心配そうに南の方を見つめていた。全員が予定時間にクルマが到着するのを待ちわびて…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part8 速度記録 400km/hオーバーへの挑戦

独裁者の提案による高速道路網“Reichsautobahnen”。フランクフルトからダルムシュタットまでの最初の区間は1935年に開通した。その直線区間による速度記録への挑戦が行われたのは自然の成り行きともいえる。国威高揚と自動車メーカーによる自社宣伝の思惑が…

Yokohama Hobby Forum

横浜港大桟橋に行ってきました。目的はホビーフォーラムでございます。 以前より開催は知っておりましたが、行くのは初めてでやんす。 貴重なタミヤの GT40。Aピラーが実車と全く違うのが御愛嬌。 Mさんの S54B くるま村少年団の方には、生沢徹の貴重な本…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part7

German Grand Prix on the Nurburgring, July 25, 1937: Shortly after the start, in the southern hairpin bend, the Mercedes-Benz W 125 formula racing cars of Hermann Lang (number 16) and Rudolf Caracciola (number 12), who was to win the race,…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part6

Rudolf Caracciola won the 1936 Monaco Grand Prix at the wheel of a Mercedes-Benz W 25 1936年、W25のエンジンはさらに 4.47リッターに拡大され、473ps/5800rpmとなり、よく言われる MERCEDES-BENZの不文律「シャシーはエンジンよりも速く」を逸脱してし…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part5

Start of the International Eifel race on the Nurburgring on June 16, 1935. Number 7: Manfred von Brauchitsch. Number 5: Rudolf Caracciola, the winner. Number 6: Luigi Fagioli, who finished in fourth place. 1935年、Caracciolaを襲った2つの…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part4

1932年、Caracciolaは Eifel raceで優勝、European Racing Car Hillclimb、そして International Alpineのチャンピオンとなった。 翌 1933年、ついにナチスが前年の民主的な選挙による第1党となった経緯により、ヒトラーが首相となった。世界の悲劇の始まり…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part3

1931年、ドイツを襲った世界恐慌の波は甚大な被害をもたらした。ドイツ国内の失業者の数は数百万人にものぼり、「自分たちの失業の陰でユダヤ人が儲けている」、前年の選挙によりドイツ国会における第2党となったナチスのアジテーションに大衆は引き込まれ…

CG CLUB関東イベント 「Super TTD in ZAMA」  Old DATSUN

■ダットサン誕生と日産創業者の鮎川義介による乗っ取り “ダットサン”といえば、かつてトヨタの“トヨペット”に対抗する小型車としてニッサンを指すほど一般化されたブランド名だった。北米市場では“NISSAN”よりも“DATSUN”というブランド名の方が浸透していた(…

CG CLUB関東イベント 「Super TTD in ZAMA」

本日、CG CLUB関東イベント 「Super TTD in ZAMA」が開催され、無事に終えることができました。悪天候の中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 1985年製 VOLVO 240 クルマがピカピカで新車状態のコンディションなのだが、中身も凄い。 10連メ…

本日は CG CLUB関東イベント 「Super TTD in ZAMA」です

雨も若干振るようですが、決行します。開催日時 本日 10:00〜15:00場所:日産カレスト座間 駐車場(倉庫側の一番奥) 入場無料(神奈川県座間市広野台2-10-3)主催:CG CLUB関東支部クラブ員でなくても自由に参加できますので、是非ご参加ください。 当日は、ゲス…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part2

Caracciola won the opening race at the Nurburgring, June 18, 1927 in the 26/170/225 hp Mercedes-Benz S 1927年6月、あの Nürburgringサーキットが開設された。172のコーナーをもつ1周27.6kmのこのサーキットで18日にレースが行われた。Caracciolaが…

第14回 ALFA MEETING IN MEGAMIKO

昨日の文化の日、「なり」さんに誘われて長野県の女神湖でのミーティングに行ってまいりました。もう14回目という歴史のあるアルファのイベント。アルファじゃなくても会場に駐車できる、オープンなイベントは有りがたいですな。おまけに参加料は無料ですよ…

偉大なるドライバー Rudolf Caracciola Part1

Otto Wilhelm Rudolf Caracciola、一般的には Rudolf Caracciolaで有名なドイツはレマーゲン出身のレーシング・ドライバー。彼は今日のF1グランプリにあたる、戦前〜1950年に開催された European Drivers’Championshipを3度獲得している。また European H…

1931 Mille Miglia Mercedes-Benz SSKL

1931 Mille Miglia。まさにスタートしようとする Caracciolaの Mercedes-Benz SSKL。彼の傍で心配そうに見守る御夫人は妻 Charly。 1931年4月の Mille Migliaはイタリア人にとって屈辱的な日となった。伝説の公道レース Mille Migliaは道を知っている地元イ…

The First Grand Prix - 1906 French GP Part3

優勝した Ferenc Sziszと Renault 90CV。アセチレン・ランプによるヘッドライトが取り付けられているので、レース前の写真と思われる。Sziszはハンガリーの生まれで、1900年にパリに移り住み、最初は Louis Renaultのライディング・メカニックとしてレースに…