日野

60年代 新聞の広告から

資料提供 AD氏。

GUIDE to The MOTOR INDUSTRY of JAPAN 1961 edition Part 2

初代スカイライン。ボディのプレスが貧弱で、新車時から波打っていたという、まるで80年代のフランス車のような品質であったらしい。エンジンは4気筒 OHV1.5リッターでシンクロの4段ギアボックスであった。リアサスペンションはドディオンアクスル(ただ…

1967 4th NIPPON GRAND PRIX 公式プログラム

PORSCHE 906 NISSAN R-380 第4回日本グランプリの話題は宿命の対決、日産(プリンス)ワークス R-380 VS プライベート Porsche 906との戦いであったが、日産とプリンスの合併後のレースはピット内ではギクシャクしたものが生まれていたようだ。合併により日産…

1968 1st TOKYO RACING CAR SHOW

1963年に開催された第1回日本グランプリをもって、日本のモーター・スポーツの歴史は幕を開き、その人気はうなぎ登り。そしてついに1968年、ロンドンのレーシング・カー・ショーに触発されて東京レーシング・カー・ショーが開催された。 あの東京xx都知事は「オ…

自動車と整備 1961年4月号 Hino Contessa

社団法人・日本自動車整備振興会が発行する整備技術の雑誌。 表紙の写真は FIAT 1800である。特集は、発表されたばかりの日野コンテッサであった。 1953年から、Renault 4CVのノックダウン生産を始めた日野であったが、タクシー需要の多さに甘んじていた。「…

HINO Contessa 900 S

1963年の第1回日本グランプリのGTクラスで活躍したものの市販バージョンである。 本来であるならばFIAの公認を取得するためにレース前に規定台数を製造すべきなのだが、実際はレース後に市販車は製造されるという本末転倒なものだ。たぶん、レースで惨…

HINO Contessa 1300 True Story

確かにデザインは良かったのだが、サーキットを走るとRRのコンテッサ1300は900と同様に馬脚をあらわすのだった。

1965, HINO Contessa 1300 Coupe

水冷直列4気筒 OHV 1251cc 65ps/5500rpm RR 最高速度145㎞/hセダン同様にミケロッティによるデザイン。2+2の4人乗りとし、ルーフを低くしてクーペに仕立てたもの。 そのボディの美しさは他の日本車と比べて抜きん出ていた。外国でもデザインの評価は…

1964, HINO Contessa 1300

水冷直列4気筒 OHV 1251cc 55ps/5000rpm RR 最高速度130㎞/hコンテッサ900の上級車として開発されたクルマ。デザインはコンテッサ900スプリントと同様にミケロッティによるもの。フロントマスクは同時期にミケロッティがデザインした Triumph 2000 …

1963, HINO Contessa 900 Sprint

1962年のトリノショーにて発表された、日本車史上希にみる傑作デザインのGTクーペ。それもそのはず、デザインとボディの制作はミケロッティ。コンテッサ900のシャシーとエンジンを使用している。日本では1963年の東京モーターショーにて発表された。 奥…

HINO Contessa 900 in JAPAN GP 1963

記念すべき第1回日本グランプリにて日野コンテッサのGTレース結果は以下の通りだ。GTレース(1300cc以下)13ラップ 平均速度78.05 km 1位 井口のぼる DKW 46分09秒9 101.445km / h 2位 立原義次 コンテッサ 46分20秒7 101.151km / h 3位 吉田土岐…

1961, HINO Contessa 900

水冷直列4気筒 OHV 893cc 35ps/5000rpm RR 最高速度110㎞/h1961年デビュー、日野が独自開発した初の乗用車である。基本的には日野ルノー4CVと同じRRである。開発途中にはFF方式を模索したが、FF商用車コンマースの失敗により見送られた。 ボデ…

1961, HINO HUSTLER

強制空冷2サイクル単気筒 285cc 12ps/4400rpm 最高速度70㎞/h1950年〜60年の初頭まで日本では3輪車が主流だった。所謂オート3輪というやつである。日野は1958年から、三井精機工業が製造していた小型3輪トラックや軽3輪トラックを販売していた。 展示…

1960, HINO Commerce Type PB10

日野コンマース 水冷直列4気筒 OHV 836cc 28ps/4600rpm FF 最高速度82㎞/h1960年デビュー、日本初の前輪駆動商用車としてもっと誇りをもってよいと思うのだが、日野オートプラザの展示は素っ気なかった。 それもそのはず、僅か2年、2,344台で生産を打ち切…

日野ルノー PA型 Part2

日野オートプラザに展示されているもう1台の日野ルノー。この色は昨日紹介した黒よりも雰囲気がある。残念ながら年式は不明だ。

1957, 日野ルノー PA型

1937年、東京瓦斯電気工業は石川島造船所と共同出資で東京自動車工業を設立、これが戦後“いすゞ”と“日野”に分離することになる。航空機部門は航研機以降に練習機用のエンジンを生産しただけに終わり、1939年に日立航空機として分離している。日野自動車とな…

東京大学航空研究所試作長距離機 Koken Long-Range Prototype Plane

全幅 28.00m 全長 15.06m 全高 3.84m エンジン 川崎特殊液冷 700ps/1800rpm 巡航速度240㎞/h(飛行高度1000m) 総重量 9000㎏(乗員3名、食料、装備、燃料、オイル含む) 機体は長距離飛行世界記録挑戦時、不時着した際に発見し易いように両翼が赤く塗ら…

ロ式八〇馬力発動機

ロ式八〇馬力発動機 10,900㏄ 93ps/1200rpmTGE型トラックの試作が完成した1917年、ガスデンは陸軍の指示によりフランスのル・ローン 空冷星型回転式航空エンジンを40基制作し納入、1922年まで月産15基程度を生産していた。 エンジン自体がプロペラと一体で回…

東京瓦斯電気工業 1919, TGE-A

三河自動車の軍門に成り下がり、トラックとバスのみを造る日野自動車であるが、嘗てはルノー4CVのノックダウン生産に始まり、乗用車も製造していたメーカーだ。戦前は航空機のエンジンも製造していた。八王子にある日野オートプラザは貴重な日野自動車の車両…