2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧
1953 DB HBR 53 PANHARD 745cc Flat-Twin. 1953 DB HBR 53 PANHARD 745cc Flat-Twin. ボンネットに穴があいているのは何故? 1954 DB HBR Barquette PANHARD 745cc Flat-Twin. 1957 DB HBR Barquette PANHARD 745cc Flat-Twin.
Automobiles Deutsch et Bonnet #48 DB HBR5 PANHARD as raced to 20th place(S 850 Class 3rd) at Le Mans 1961 by André Guilhaudin- Jean-François Jaeger. PANHARD 848cc Flat-Twin. 市販の DB Coachをチョップド・ルーフにして、より空力特性を高めてい…
Automobiles Deutsch et Bonnet #48 DB PANHARD as raced to 15th place(S 850 Class Winner) at Le Mans 1960 by Paul Armagnac- Gérard Laureau. PANHARD 702cc Flat-Twin. 1960年のル・マンに於いて S 850ccクラスの優勝は勿論のこと、性能指数賞を獲得し…
Automobiles Deutsch et Bonnet #48 DB PANHARD as raced to 14th place(Did Not Finish) at Le Mans 1959 by René Bartholoni- Francois Jaeger.Panhard 744cc Flat-Twin.
DB Coach HBR 4/5(1954-1959) 1952年に発表された初代 DB Coachは 1954年にボディ・デザインをよりモダーンに一新。スチールのボディは、より安価で軽量のFRP製となった。これはFRP製量産車としては世界初であり、LOTUS Eliteに先駆けること3年であっ…
米軍の6輪トラックの隣にあった Ford Capri。パンナムが懐かしい。 その裏にあるお店。看板に注目。 本物のマツダCカーのカウル。。。 わかりづらい写真ですが、カバーがかかった2台は Lamborghini Silhouetteの部品取り車。 温泉の帰りに偶然見つけた鉄…
20萬人の縣廳所在地、其れが甲府市である。20萬人と云へば、故郷北海道の第3番目の都市である凾館市よりも7萬人も小さい都市であり、ほぼ東京都の立川市(約18萬人)と同じ人口である。 甲府驛から見える武田信玄のお城。工事中に大阪城よりも大きな城であ…
以前より密偵として送り込んでゐたEさんが住む、山梨民主主義人民共和國に潛入して來た。勿論治外法權で日本に存在する此の世の樂園である。 人口はたつたの85萬人であるが、リニア新幹線の驛が設置される豫定もあり、前人民評議會委員長の金丸信(米帝CIA…
Automobiles Deutsch et Bonnet #63 DB PANHARD HBR as raced to 16th(750cc Class Winner.) place at Le Mans 1955 by Louis Cornet- Robert Mougin.Panhard Flat-Twin 745cc.1955年のル・マンに於いて16位でフィニッシュ。750ccクラス優勝車。残念な…
Automobiles Deutsch et Bonnet #56 DB PANHARD Barquette Antem as raced to 30th place at Le Mans 1951 by Michel Arnaud - Louis Pons. Panhard Flat-Twin 745cc 40hp MAX 145km/h.時代が前後しますが、1951年のル・マンで総合30位、750ccクラス7位と…
Automobiles Deutsch et Bonnet #57 DB HBR as raced to 10th place at Le Mans 1954 by René Bonnet - Élie Bayol. 1954年のル・マンは生憎の雨により、出場台数57台のうち完走車は16台という過酷なものであった。Aston Martin DB3Sや Porsche 550とい…
1949 D.B GT Antem(側に立っている御婦人は Deutschの妻). レース活動のために市販スポーツの制作を始めたのは、Ferrariだけではない。DBも同じであった。1949年には、Citroen 11CVのエンジンを搭載したクーペをいち早く発表。これはまだ、スポーティーの域…
クルマ友達の溝呂木画伯の水彩展に行ってきました。 http://www.paters.co.jp/index.html前日にはCGクラブの先輩やスロットカー仲間も来たようで、盛況のようでした。良かったですね。 模型仲間の力作も勢揃い。 溝呂木2世からは、カワイイ絵を頂きました…
Citroenのディーラーを経営していた Bonnetであったが、レースで好成績を挙げても、ちっとも反応しない Citroenの態度に一抹の不安を覚えていた。大きくて重く回らない Citroenのエンジンは、そもそもレースに不向きだったし、果たしていつまで彼らがエンジ…
DB (Deutsch and Bonnet)は、若きエンスージアスト Charles Deutschと René Bonnetの頭文字から名付けられている。Bonnetはパリ近郊の街に Citroenのディーラーを経営していたが、CITROEN 11CVをベースにレーシングカーを開発し、レースに出ようとしたのは第…
CG FESTA 2012より、元CG編集部員、吉田匠さんのポルシェ356。紺のポロシャツを着ているのが吉田さん。 小林:僕はね、余りにもフロント・エンジン時代が長かったから、911やミドエンジン車には抵抗あるんですね。特にミドエンジンでは914/6に乗っ…
この個体は、カーグラフィック誌にとっては、いわく付きの車両である。 66年頃、小林さんは欧州の自動車雑誌のように計測機器による性能テスト記事を日本でもできないかと模索していた。英国の老舗自動車雑誌である‘AUTO CAR’に手紙を送りテスト方法や機械の…
4cyl DOHC 606cc 57hp/8500rpm MAX 145km/h. 1964年のある晩、小林彰太郎さんはベッドの中で「ホンダF1のデビュー戦をこの目で見て、自分で取材しよう。そのためにヨーロッパにホンダS600を持ち込んでやろう」と決意した。翌日、すぐに家を建てる予定で…
90度 V8 SOHC 6329cc 250hp/4000rpm MAX 205km/h 東京〜大阪間の東名高速道路*1が全線開通したのが 1969年5月のことである。カーグラフィック誌は 1971年3月号にて大阪まで Rolls-Royce Silver Shadowに乗って古いロールスを探訪するという贅沢な記事を掲…
M198 6cyl SOHC 2996cc 215ps / 5,800rpm Mr. Shotaro Kobayashi is a person who in the Japanese automotive journalist, wrote an article that clearly involve criticism of the first time. He is a Japanese automotive journalists who wrote the te…
CG is an abbreviation of "CAR GRAPHIC" Japanese car magazine. It was first published in 1962. Event "CG FESTA 2012" 50th anniversary was held today. It was a "Mercedes-Benz 300SL" highlight article of the first issue. 展示車から極端な2台…
Ford V8 OHV 3923cc 105ps MAX 155km/h. Cometeは 1950年に Ford -Franceの CEOに就任した Francois Lehideuxによる個人的なプロジェクトである。戦前の彼は、1934〜1938年まで Renaultの CEOとして君臨していた。 あまりにも大きい Fordの大衆車イメージか…
Peugeot 4cyl OHV 1290cc 50hp MAX 150km/h. Emile Darl'mat(1892-1970)は Peugeotのカロジエ(仏語でカロッツェリアの意)。1923年にクリーニング工場を買取りガレージに改造、同年にはPeugeotディーラーも経営することとなり、Peugeotの顧客の好みに応じてボ…
Renault OHV 4cyl 750cc 21hp. Louis Rosierは 50年代に活躍したフランス人レーシング・ドライバー。自身が率いるレーシングチームが Talbot Lagoで1950年から開始された F1グランプリに参戦。同年のシーズンで2度優勝し、総合4位となっている。また同じ年…
Panhard OHV 850cc FLAT-TWIN 60hp MAX 160km/h 日本では ALPINEや Gordini、Matraなどが、嘗て存在していたフランス製スポーツカー・メーカーとして知られているが、戦後の40年代から50年代にかけて、RENAULT 4CVとか PANHARD DYNAをベースとしたスポー…
市役所の裏が外人の立ちんぼと特殊浴場街という危険な某市の静かな高級住宅街。 最初は1台だったのが。。。 XMが4台集まるのも珍しい。 オサレなデザイン住宅で、濃いシトロエン好きが昼食を摂りながらマッタリと怪しい話で盛り上がっておりました。T女史…
1950年6月24〜25日に開催された、第18回ル・マン24時間レース。 この大会において、PANHARD DYNAをベースとしたスペシャルが7台参加。その内5台が完走。最高位22位で、性能指数賞を受賞しております。 The Raymond Gaillard #56 Callista RAN as …