スロットカー

個展「クルマのおもちゃとPARIS」と今年初のコントローラー握り

今日はあいかわらず小雪がチラチラと1℃の寒さの中、朝から夜中まで長くも楽しい1日だった。 まずは、ミゾロギさんの個展へ(本日午後5時まで)。 http://p.tl/G8zF彼が好きなパリの街並みや、そこで出会えたクルマのオモチャをモチーフとした作品とコレクシ…

新春の Yokohama Model car Racing

日曜日に行われた、ことし最初のYMR。大盛況でした。 バンプロの Scalextricsも設置完了。あとはジオラマを作ってほしいものです。 某自動車メーカーの若いデザイナーの方の作品。素晴らしい。こういう趣味の御方がいるかぎり日本のメーカーにも希望が持…

ことし最後の Scalextric

Slot.itが登場以降、走りを追求した1/32スロットカーが出現してから、恐ろしいスピードで走るのが主流となりますが、下手くそな自分としては Scalextricが一番のお気に入り。自動車好きの琴線に触れるアイテムが目白押しです。先週購入した、ことし最後の Sc…

RSCC 最終戦と納会

東京は亀有のスロットカー・クラブ・サーキット RSCC(River side Slot Car Club Championship)の最終戦は CARTRIX戦。 CARTRIXはスペインのメーカーで、メインの商品が50年代のGPマシンというエンスーなスロットカー。ブリキのオモチャのようにデフォル…

おとなの遠足 GOLDBUG's TOUR

ミゾロギさんとの2日連続「おとなの遠足」。昨日はオーウチさんの引率で、今日はGOLDBUG氏の引率。待ち合わせ場所の事務所には既にミゾロギ画伯が参上しておりました。 アストンの豪華本に始まって、A112 ABARTHまで……。 出発する前の前菜で、すでにお腹一…

The Benz Tropfenwagen

1910 Etrich Taube 第1次大戦で画期的な単葉機を設計した Edmund Rumpler博士。第1次大戦後の彼は自動車に興味を移した。そして 1921年の Berlin car showにて会場を驚かすクルマを発表した。Rumpler Tropfenwagenである。 W6気筒 OHV 2580cc 36psW6気…

西荻窪と亀有のハシゴ

本日、西荻窪にて青戸さんの講演を楽しむ。会場に来ている人が自動車関連の有名人たちばかりで圧倒されます。ペブルビーチとシャパラルの話でしたが、知らないクルマが多数登場して勉強になります。北米の金持ちはケタが違いますね。それと対照的だったのは…

Yokohama Hobby Forum

横浜港大桟橋に行ってきました。目的はホビーフォーラムでございます。 以前より開催は知っておりましたが、行くのは初めてでやんす。 貴重なタミヤの GT40。Aピラーが実車と全く違うのが御愛嬌。 Mさんの S54B くるま村少年団の方には、生沢徹の貴重な本…

1957 SCALEXTRIC Maserati 250F

これは、1957年に“SCALEXTRIC”ブランドで発売された最初のスロットカーである。 ボディーはブリキ製、ドライバーのフィギュアはラバー製。それまで、レールの上を走らせるモデルは発売されていたが、コースが鉄道模型と同様に常設となるのが家庭で遊ぶ際にネ…

SLOT CARS MODELING 同行取材の巻

ミゾロギさんに誘われて、バンプロへ。アイザワ氏特集号の撮影に同行した。 http://mizorogi.blogzine.jp/photos/slot_cars_modeling/index.html アイザワ氏は60年代からスロットカーをやっている大先輩。御自宅にはプラモのストックが山積みの部屋があるそ…

江ノ電でクゲヌマへ

藤沢で日中の打ち合わせ。早めに終わったので、せっかくここまで来たのだからGHKに寄らねばと、急遽GHKへ。 鉄道マニアではないが、鉄道は基本嫌いではない。しかし、こういうデザインってヨーロッパの人が見るとどう思うのか? 藤沢駅ホームにはプラ…

亀有 RSCC の夜

亀有の例会。 カラオケスナックBGMを選曲するの忘れちゃって、今夜はベンチャーズで60年代サーキットを疑似体験。Nムラさん扮する怖いお兄さんのカツアゲもありで盛り上がりました(笑)。

続 Garage Hosue Kugenuma

昨日は、ミゾロギさんと GOLD BUGさんと「おとなの遠足」でG.H.Kへ。お二人とも初めてということで、大変満足だったようです。 YMRのレースに使うシリコンタイアを多数分けてもらいました。ホイールのことなど、今後のYMRにとって有益なものとなり…

Yokohama Model car Racing

昨日はYMRに参加。 今回は、絶版のGSLOTシャシーをバンプロさんから会員価格で購入。いよいよプラモデルをほぼ20年ぶりに作ることに追い込まれた(滝汗)。プラフィットの伴野氏(兄)から、新しいシャシーやホイール、完成品タイアの話なども。後半は…

亀有の夜は場末のカラオケスナックと化した

昨日は亀有の例会でした。 正式にはRSCC(River side Slot Car Club)と呼びます。 本日も横浜YMRスロットカーのイベントに参加予定。 Slot itの GT40。 Ford Capri気分は ETC(ヨーロッパ・ツーリングカー選手権)。 Nincoの 356はレアで値段は急上昇…

1966 JAPANESE SLOT CAR SCENE 『MODEL SPEED LIFE No4 66/2』

66年前後を疾風のように過ぎ去ったスロットカーブーム。その貴重な記録である。 表紙の写真は今もスロットカーが盛んな名古屋市内、中京ボーリングセンターの2階に1965年12月にオープンしたものだ。全長56mのサーキットの特徴は、360°のループ。ループに…

アメリカン・レーシング撮影会

世田谷の閑静な住宅街にあるM邸にて行われた撮影会を見学。 多数の力作に自分は圧倒されるばかりであったが、ミゾロギさんがクルマ模型の難関であるところのクリア吹きつけ研ぎ出しの繰り返しをやっていないことに勇気づけられたりした。要は自分さえ満足す…

Garage Hosue Kugenuma 再び

gabbyさんのEクラスでクゲヌマに再訪。噂のヘンリーさんと3人のオッサンで遠足でござる。途中、金髪にルーズソックスという化石のような女子高生を発見。オッサン連中は盛り上がりました。 前回は初めての訪問で緊張していたため、御宝の山に気づかなかっ…

ENJOY HOBBY STORE フジヤ

ミニチュアカーの輸入販売でおなじみ、国際貿易さんのブログで知った、東京は板橋区ときわ台の「フジヤ」さん。 http://bit.ly/p0nhYY 外から見ると、下町商店街の「おもちゃ屋」さんという雰囲気なのですが、ショーウィンドウを見て驚いた。 昔のル・マン2…

あの AMT スロットカーが復活!

KITで復活するらしい。もちろん縮尺は中途半端な1/25。アイテムは 1966 Chevy Nova 。なんとなく地方都市の冴えないサラリーマンのファミリーカーという雰囲気がするのは御愛嬌。シャシーはメタルで、ラバー製タイアとレーシング・デカールが付属。 自分…

巣鴨 Heritage さんで雑談

今日は、ひさびさに巣鴨ヘリテージさんへ、そこには先週のYMRミーティングでお会いしたKさんがおりました。オカベさんと3人で楽しく談笑しました。

第2回 YOKOHAMA MODEL CAR RACING (YMR) Meeting Part2

昨日の続きから。 MRRC にオリジナルの塗装。

第2回 YOKOHAMA MODEL CAR RACING (YMR) Meeting

溝呂木さんのブログで知ったスロットカーのミーティングに参加した。 http://bit.ly/nGAw7W 参加された人たちと自然にスロットカーとクルマの話で盛り上がる。溝呂木さんをはじめ、皆さんイイ人ばかりなり。楽しい時間を過ごすことが出来た。

1936 MASERATI 6CM 1500

直列6気筒 DOHC 2Valve Supercharger 1493cc 155ps/6200rpm ナチス・ドイツの国家援助でGPマシンを仕立て上げるドイツの2大メーカーに、社員25名の町工場に過ぎない MASERATI がGPレースで対等な立場で戦うのはドンキホーテの喜劇に匹敵する無理な話…

1965 MODEL CAR RACING MONOGRAM

オークションで落札したモノグラム、1965年のカタログ。 シミ汚れ書き込み無し、新品同様の美本なのだが、惜しいことにファイリングのパンチ穴が開けられていた。 カタログによれば、“every motor is tested before packing”とあるが、モーターはマブチ製だ…

1966 MODEL CAR RACING Handbook No4

雑誌「模型と工作 モデルカー・レーシング ハンドブック 第4集」。以前紹介した第1集から半年で4冊目の発行となっている。ほぼ月刊のペースだから、如何にスロットカーのブームが日本を席巻したかがよくわかろうというものだ。しかし、この半年後の夏には…

GARAGE HOUSE KUGENUMA

昨日、ガレージ・ハウス・クゲヌマに初訪問。 敷居が高いところなのかなぁ、と勝手に思っていたのだが、電話したらオーナーT氏の御丁寧な対応に恐縮してしまった。 駅まで迎えに来て頂いて、歩いてすぐの着いた場所は、子どもの頃に憧れた秘密基地の雰囲気…

1965 Japanese Slotcar Scene

1965年5月に発行された雑誌「模型と工作 モデルカー・レーシング ハンドブック」。日本モデルカーレーシング連盟編とある。 巻頭に「モデルカー・レーシングのはじまり」日本モデルカー・レーシング連盟会長 土方健一氏による記事があるが、それに次のよう…

1/32 VINTAGE SLOTCAR

どちらも SCALEXTRIC のGT40(奥はMk2)。手前が1966年、奥が2005年製。

1965 SCALEXTRIC Ferrari 250GT

先週末、土曜日の亀有は、グッドウッドで購入した“SCALEXTRIC”お宝のひとつ(もう一個は後日)を披露。手前の青い Ferrari 250GT。1965年のモノ。箱なしで、£65。