STANGUELLINI STORY その3 戦争が終わって…
独裁者ムッソリーニが民衆によって葬られ、イタリアに平和な世界がもどってくると、ヴィットリオはふたたび高性能車のビジネスに力を入れ、スタンゲリーニのレーシングカー開発部門、
“Officine Stanguellini Trasformazione Auto Sport e Corsa”
をマセラティのエンジニア、アルベルト・マッシミーノ“Alberto Massimino”(1895−1975)*1に委ねた。
“1947 1100 Sport Internazionale”
直列4気筒 OHV 1089cc 60ps/6000rpm
マッシミーノは750㏄、1100㏄クラスのクルマにスクーデリア・フェラーリやマセラティが用いたことで有名となるチューブラー・ラダーフレームを採用し、フロント・サスペンションはフィアット・トポリーノのアッパー・トランスバース・リーフとロワーAアームを踏襲、アンダースラングのリア・サスペンションは縦置きリーフのリジットを用いた。エンジンはフィアットのOHVユニットをスタンゲリーニがチューンしたロングストロークで、ドライバーの重心を低くするために後端を右にオフセットした。
出力は750が36ps/6000rpm、1100が60ps/6000rpm、そして1500が80ps/6000rpmで、スポーツカーとモノポストのボディはスタンゲリーニで自社で製作した。
そして1947年シーズン、リゲッティ“Righetti”とアウリッキオ“Auricchio”は“Sport Nazionale Italian Championship”と“Sport Internazionale Championship”のカテゴリーでチシタリア*2やフェラーリといった強豪がひしめくなか、約10台のスタンゲリーニを使い、37回ものクラス優勝を果たした。
その年の6月1日には、ヴェルツェリ“VERCELLI”のロードレースでスタンゲリーニ“1100”は、クラス優勝車であるフランコ・コルテーゼの1.5リッター“FERRARI 125”を上回る平均速度を叩き出した。これに衝撃を受けたエンツォは、自社製のレーシングカーにリゲッティを乗せ、7月20日フローレンスのサーキットに出場させたが、結果はボネットの巨大なドラージュ3000とアウリッキオの小さなスタンゲリーニ1100に次ぐ3位だった!
1949年にはクローズド・ボディの1500ベルリネッタをルマン用に製作、一説によるとユーノディエールのストレートで210㎞/hを達成したという。実際のルマンには参加していない。
“1947,FIAT Stanguellini 1100 Sport bodied by Ala d'Oro”
1949年のモデナで行なわれたモーター・ショー。飛行場が会場となっており、スタンゲリーニはフェラーリ(後方)と共同でブースを出した。
翌1950年にはセルジオ・シギノルフィ“Sergio Sighinolfi”が操る1500モノポストが多くのレースで優勝した。